2017年 始動 クロモリ・カスタムフレーム製作 Goiimade (ゴイムと発音します)
Goiimade – クロモリ・フレームは 全てをKRG所在地 市原市内で作るプロジェクトです。
フレーム製作、焼き付け塗装、組み立て、全ての工程を市原市内で行いKRG五井で完成させる
Made in Goi です。
このプロジェクトでは、ロット式ブレーキの実用軽快車の製作もしたいですし、
クロモリ・ロードバイクなど企画してます。
さらにはKRG秘蔵のイタリア・チネリ社のスーパー・コルサで現在も使用しているスポイラーBBを使用し
フロントフォークエンドにカンパニョーロのエンドを使用したスーパーレア・ロードを作る予定もあります。
チネリのBBは、おそらく世界中を探しても手に入らないでしょう。KRGの在庫限りで終了です。
もちろん イタリア チネリ社にはあります。
しかし現在はフレーム材料の販売は行っておりませんし、
それどころかチネリ社のスポイラーBBの在庫が尽きたらイタリア製スーパー・コルサは終了となると思います。
このクロモリ・フレーム製作は、商売というよりは楽しみでボチボチやってゆく予定です。
Made in Goi に興味がある方は どうぞ遊びにお越し下さい。 by KRG
Goiimade – ゴイム クロモリロード プロト第一号
中速域の快適性、立ち上がりの良さ、タイトなコーナーリング性能!!
KRGの長きに渡る経験が詰まった 幻の一台が完成する。
モノ作りをやめた時点で もはや メーカーではない… もう一度やり直そう モノつくり。
KRG 秘蔵のイタリア・チネリ社製 スポイラーBBを使用、カンパニョーロのフロントフォークエンド、
リッチーのリアエンド、そして ストレートフォーク、極秘ジオメトリーが、ストップ & ゴーを繰り返す
ライダーのストレスを見事に払拭する。漕ぎ出しの軽さ、コーナーリングのタイトさ、高速下り
コーナーの切れ味、 ヴィンテージさを残しながら 走るクロモリ・フレームを手にする!!
幻のスポイラーBB, 現在はイタリア生産のチネリ スーパーコルサ(30万円)にしか使用されていない。
チネリ社の工房の在庫がなくなったら、おそらく 最後のイタリア生産は消える。
五井にある KRG-菊地輪業の秘蔵フレーム材料が最後のイタリアBBを日本で蘇らせる!
ボトルゲージは クロスヤード小物を渋く採用!!
言わずとしれた トム・リッチーのリア・エンド!
そして、これまた入手不可能とも言えるイタリア・カンパニョーロ社が販売していた
フロントフォークエンドだ。 渋いぜ! ストレートフォークとオフセット量は極上の
ハンドリングを表現する。
これが Goiimade ゴイムのスペシャル仕様だ。
ラグ磨き仕様は、油膜で錆びを防ぎます。 刀はいつでも研いでおくのだ。
KRG- ゴイム専用 侍オイル を塗れ!
“磨かない奴は 乗るな!” by-KRG
「 すみません・・・侍になれませんでした 塗装お願いします」
という人の為の塗装バージョン
Goiimade クロモリフレームはKRG独自のジオメトリー(非公開)により制作するフレームです
- ご依頼は五井在住 広域指定しても市原市在住の方 優先(限定)としています。
- 自分の住む町で作る自転車に乗ってみたいという方、KRGのコンセプトにご理解頂ける方のみに制作します。

