Skip to content

Bike Energy KRG 菊 地 輪 業

★ あなたの自転車との長いお付き合いが始まります ★

  • ホーム
  • KRG – 菊地輪業へ ようこそ
  • CUSTOM WHEEL とMOJOHANDの紹介
  • Goiimade-クロモリ・フレーム
  • CUSTOM WORKSの紹介
  • 取り扱いブランド
  • 営業時間 定休日
Facebook - KRG
  • 情報

輪界でも 原産国偽装?

KRG 2013年11月9日

連日 お茶の間の話題は食品偽装のニュース

イタリアブランドの自転車には Made in Italy  の表示 当たり前です。

2013_11_8_cinelli_supercorsa

デザイン・設計はブランドの本国で、生産は他国の場合 本社所在地ではなく原産国表示が必要です。

イタリア や フランス ブランドの高級カーボンフレームに Made in France やMade in Italy なんてシール貼ってあったら そりゃテンションあがります!

イタリア・ブランドが台湾製・や中国製だと分かっちゃうと ブランドイメージが崩れちゃうからなぁ・・・・ 台湾製のシール剥がして展示したほうがいい。

 

2013_11_4_cyclemode_tiwan

イタリア・ブランドでも しっかり 設計されて品質管理されていれば 隠す必要はありません。

この様にサイクルモード展示車でも原産国のシールが貼ってあります。

こちらは 中国製とあります。

 

2013_11_4_cyclemode_china

先日のサイクルモードのとあるブースで イタリアやフランスなどの ” ヨーロッパ・ブランド” に原産国表示が ことごとく無かったのは、微妙です・・・・輸入商社の体質を疑ってしまいます。

まさか Made in Italy のシール剥がしたなんて事はない、強いセールスポイントですからね。普通に考えて その逆、そうでない事がわかった時のデメリットを考えたのでしょう。。。

前の晩に シール剥がしたのだろうか・・・・

  ”虚偽又は誤認を生じさせる原産地表示の防止に関するマドリッド協定” 

イタリア製と思わせたい気持ちは充分判ります、  こういう体質の輸入商社が輪界にもあります。。。残念ながら。

 

キャビアですよ キャビア !

食べたことないので、どっかから 似たような つぶつぶ 持ってきて キャビアだって食べさせられてもKRGには分かりませんが、分かった時 がっかりするじゃん!

 

こっちの つぶつぶ なら いつも見てるから 分かるけど・・・・食べないけど。

2013_11_9_tubutubu

イタリアブランドだって思って 購入したお客さんが台湾製だって知った時のガッカリは こちらもちょっと切ないです 。

連日の ニュースを見て ちょっと思ったもので。。。

サイクルモード2013 良いこと 悪いこと とは 本当はこの事でした。

あぁあ また怒られるな・・・・  トホホ

Continue Reading

Previous: 一味違った自転車の世界 
Next: ご結婚おめでとうございます。
Copyright © All rights reserved | Goiimade Bikes by Bike Energy KRG.