Skip to content

Bike Energy KRG 菊 地 輪 業

★ あなたの自転車との長いお付き合いが始まります ★

  • ホーム
  • KRG – 菊地輪業へ ようこそ
  • CUSTOM WHEEL とMOJOHANDの紹介
  • Goiimade-クロモリ・フレーム
  • CUSTOM WORKSの紹介
  • 取り扱いブランド
  • 営業時間 定休日
Facebook - KRG
  • KRG-オリジナル
  • チタンバイク
  • 商品情報

チタニウム・ファットバイク完成!

KRG 2019年1月7日

KRG企画 TITAN 祭り 第二弾!!

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は IMG_1050.jpg です

お客さんとの構想一年を経て KRGオリジナル チタニウム・ファットバイクが完成!

チタンのフレームは、適度なしなりと戻りの俊敏さなどの特徴で愛好者も多いのですけどもチタンのファット・バイクのご注文は初めて。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は IMG_1068.jpg です
KRG-FAT BIKE 設計図

始めは アルミの完成車がいいかなぁという事だったのですけど、ご希望のブランドの在庫がなかったり展示会の時期も未定だったりと流れに流れて・・・

最終的にゴイム(クロモリ)で作りましょうか?となり・・・

鉄は錆びるから 浜辺を走ると恐ろしい事になると脳裏に浮かび・・いや いや いや 錆びる 錆びる やめよう・・・

チタンはどうですか? という事になり・・ 作る事になりました。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は IMG_0979.jpg です

フロントフォークもフルチタンです。肩はユニクラウンよりもラダーショルダーで製作してます-チタンの板でダブルです。 もちろんコラムもチタン製

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は IMG_0964.jpg です

タイヤが太いのでチタン板を曲げたチェーンスティを採用しました。設計上はSRAMのFAT BIKE用クランクが付くようにしてます。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は IMG_0949.jpg です

リムも腐蝕を心配してアルミは却下してカーボン製。KRG的付き合いから信頼がある海外のカーボンリムメーカーの商品にしました。

ハブは米国ONYXにしたかったのですが予算的な無駄も省きたかったし、そこまでの必要がないと判断し却下しました。スル―アクスルでシールドベアリングなのでフリーラチェットの構造がよっぽどクソったれでなければだいたい大丈夫です。 採用したのは大手ブランドの生産を手掛けるハブメーカー品ですが抜群の精度です ご安心ください。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は IMG_0896-1024x683.jpg です

狂い台(振れ取り台の事)もギリギリです。タイヤは26×4.5 くらいまでかなぁ・・4.8タイヤで1×12 50Tだとチューンがタイヤに干渉しますから要注意

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は IMG_0910.jpg です

しかし こうなったら シートピラーもシートクランプやボルトも全部チタンにしたいですね。 

さらには ハンドルバーとステムやネジも全部チタンにしちゃいましょう!

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は IMG_1092.jpg です

と言う事で 完成!! お待たせ致しました。 KRG-チタン製ファットバイク第一号が完成です。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は IMG_1095-1.jpg です

*この商品はワンオフという言葉の通りオーナーの為の一台です。

貴重な経験と勉強をさせて頂きました。 ありがとうございました。

KRGのチタン祭りは続きます。 次はロードかシクロクロスか!

Tags: チタニウム チタンバイク ファットバイク

Continue Reading

Previous: チタニウム・スピードクルーザー from USA
Next: フラットバーからドロップハンドルに乗り換えた
Copyright © All rights reserved | Goiimade Bikes by Bike Energy KRG.