Skip to content

Bike Energy KRG 菊 地 輪 業

★ あなたの自転車との長いお付き合いが始まります ★

  • ホーム
  • KRG – 菊地輪業へ ようこそ
  • CUSTOM WHEEL とMOJOHANDの紹介
  • Goiimade-クロモリ・フレーム
  • CUSTOM WORKSの紹介
  • 取り扱いブランド
  • 営業時間 定休日
Facebook - KRG
  • KRG-オリジナル
  • フレーム修正
  • メンテナンス

運搬車をレストアする

KRG 2017年1月13日

運搬車って 聞いてすぐにイメージできる人は少ないかも知れませんが

まぁ 運搬車です、昔のロット式ブレーキの新聞屋さんや郵便屋さんが乗っていた自転車をイメージしたら近いです。

運搬車は もっと丈夫でリムやタイヤはシサンといって1-3/4インチだったし、補助フォークが付いていた。

トップチューブは曲がっていてるのが特徴です、写真を見て頂くと分かります。

この運搬車のフレームです。ツタンカーメンだ。

ZEBRAです。

BBにガタがあったまま使用していたらしく、BBはかなり傷んでいるのと何をしようとしたのかタガネで叩いた深い傷・・・

なんてこった! なんでここ叩いたんだよ~~

おまけに 緩んだBBで漕ぎ続けた為クランクがチューンスティに当たって削れてます。

さらに チェーンスティのブリッジは腐蝕の為 錆びてボロボロ状態だったのでとりあえずグラインダーで落としてこの状態(ここはオーナーさん仕事です)

まずは BBの外のタガネキズを全て修復して、BBのタップ、それからフェイスもバッチリ修復しました。

続いて、チューンスティのクランク接触による削れ部分も真鍮ロウで穴埋めしました。

ツルツル~です!!

 

そして 肝心のブリッジもこの通り!

復活!!!水抜きの穴も付けたので腐蝕の侵攻防御します。

フレームの修正はこれで完了!!! あとはヴィンテージ部品を集めて仕上げて下さい。

3/8部品は もうなかなかないのですが、状態の良い物や新品もたまに残っている場合があります。

KRGでは、お得意様のために若干の消耗部品をストックしておりますが 既に在庫切れに近いです。

実用車用ではないですが、ロット式軽快車用前又はメッキとステンレスが出てきました(笑)

この他にリアブレーキの ラッキョパイプや、ダウンチューブの引き棒などもあります。

あと、前ブレーキのフォーク止め部品もあると思う。段ボールにしまってある。ほぼ需要がないのですがとても貴重な部品なのでお得意さまの為に在庫しております。

KRGでは、フレームの修正も可能ですのであきらめていた自転車も復活するかもしれません。 ロット式自転車は廃棄処分にする前に思いとどまって下さい。

KRGカスタム、フレーム修正でした。

Continue Reading

Previous: 2017年 元旦のKRG
Next: ロット式ハンドルと補助フォーク
Copyright © All rights reserved | Goiimade Bikes by Bike Energy KRG.