Skip to content

Bike Energy KRG 菊 地 輪 業

★ あなたの自転車との長いお付き合いが始まります ★

  • ホーム
  • KRG – 菊地輪業へ ようこそ
  • CUSTOM WHEEL とMOJOHANDの紹介
  • Goiimade-クロモリ・フレーム
  • CUSTOM WORKSの紹介
  • 取り扱いブランド
  • 営業時間 定休日
Facebook - KRG
  • ご来店
  • ご来店自転車紹介

ウェルビー ”Welby” 来た!

KRG 2015年5月10日

WELBY  って どんな最新のカーボンフレームだろうって思った人・・・

はずれ~~  鉄のフレームでしたぁ

お客さん2人 : 「 古い実用車ありませんか?」

KRG : 「ないですよ、もう日本で生産終了してから10年くらい経つし」

失われた文化と技術なんですね。

残念としか言いようがない。   あんな丈夫な自転車ないけどね。

なんて言っていたら このお客さんが仕事帰りに乗って来た自転車が凄すぎた!

恐ろしいぜ~  2 1/2 の後輪タイヤ!

最近のファットバイクなんて眼中にない リアカーのタイヤだよ!! 10番スポーク 強い。。。2015_5_9_Wellbe_rear

スタンドも強烈! 頑丈 滑車ローラー付きの箱スタンド!!!

2015_5_9_Wellbe

3/4に1/2  という さりげない強さが粋です。 う~ マジですごい 試乗させてもらっちゃった。

すげぇ 安定感! 半端ないです! これでパンクした時はよっぽど運が無い(笑)

2015_5_9_Wellbe_back

実は この手のハチサン部品は、既に生産が終了となっており国内の部品メーカーは絶滅危惧種となった。。。。

もうロット式のハンドルやらっきょなどは手に入らないのが実情、既に修理が出来なくなってます。KRGでは昔からのお得意さんの自転車修繕用にストックしてます・・・

店内では 古くて新しい クロモリロードをカンパで組み立て中でした。 VIVALO です。

この自転車も30年後、40年後も残る一台です。

2015_5_9_vivalo

このフレームは 日本のフレームビルダーが一本一本作る カスタムオーダー品

部品構成もそれなりの化粧をして完成させてあげたいというオーナーの気持ちとKRGの勝手な思い込みも相まって完成を待つ。

2015_5_9_vivalo_campa

モノ作り日本 本当に復活させたいです!

ウェルビーのオーナー様がKRGにご来店された時の日記をアップされてました。

またのご来店をお待ちしております。

 お客さんの日記へ

 トンビハンドル カッコいいです。2015_5_9_Wellbe_handle

Tags: WELBY ウェルビーサイクル、

Continue Reading

Previous: 元気ある女子大生がやって来た
Next: カンパニョーロで組む チネリ限定完成車
Copyright © All rights reserved | Goiimade Bicycle by Bike Energy KRG.