Skip to content

Bike Energy KRG 菊 地 輪 業

★ あなたの自転車との長いお付き合いが始まります ★

  • ホーム
  • KRG – 菊地輪業へ ようこそ
  • CUSTOM WHEEL とMOJOHANDの紹介
  • Goiimade-クロモリ・フレーム
  • CUSTOM WORKSの紹介
  • 取り扱いブランド
  • 営業時間 定休日
Facebook - KRG
  • TACURINO
  • チタンバイク
  • 商品情報

Neo Cozma チタンロードの紹介

KRG 2021年11月11日

KRGをご利用の皆様にはすでにオーダーを頂き高い評価を頂いております。

なんとフロンフォークまでチタン!  鏡面ピカピカです。

まずは 店長用KRG号 ミラーポリッシュ リムブレーキ仕様の6A4Vチタンです。

美しすぎる この輝き・・・ 

チタンの鋳造ヘッドチューブ

タクリノ カボチャのマークが嬉しいです

この曲線美 惚れ惚れします 錆びる事はないし チタンいいですね~

Di2にも対応したケーブル周りの加工 

四肢先端までチタン!!

これを待っていました。最後のKRG店長用ロードフレームだと思っています

チタンが何故ロードの第一線にいられなかったのか それは皆さんご存じの通り。

万を期してリリースされた このチタンロード

実はKRG店長用が完成してすでに2年が経過している。

続々と到着しオーナー 一人一人に合わせた仕上げ加工で完成してゆくNeo Cozmaを送り出してきました。

ディスクブレーキ仕様 研磨はハイブラッシュ これも魅力満点の仕上げ

油圧ホースのルーティングもBB下を通るタイプや内装するタイプ色々確認してきました。

作業効率などメカニック的な考察を加えるとここは好みですね。

こちらはホース内装仕様のチェーンスティ内側

こちらはBB内装ルートのディスクブレーキを仕上げてみました

KRG店長号は 色々なホイールを試して只今お客さんに長期貸し出し中

素材は6-4チタンに ミラーポリッシュ鏡面仕上げです

競技者向けには6-4素材でブラスト仕上げにカーボンフォークをお薦めします

チタンフロントフォークも少しづつ異なるタイプを検証しました

こちらは特別なお客さん仕上げです リムブレーキのスルーアクスル!

特別なホイールを仕上げる必要があります。こだわりの一台となりました。

こちらはロングライディングが目的のお客さん用

オニキス・ベスパ―ハブにマヴィック・オープンプロ サピムスポーク

手組ホイールとの組み合わせ

オーナより 想像以上に満足する乗り味、ロングライドが楽しいという事でした

ディスクブレーキ仕様はミラーポリッシュ仕上げが出来ませんでしたが

たくさんの条件をクリアーして出来るようになりました。すごい・・・来た!

フォークコラムもチタン、ステムやシートピラーもチタン、ヘッドパーツもチタン

もう チタン好きにはたまらない一台となりました

オーナーの体格や使用目的も様々、コンポなどで乗り味の印象や走行タイムなども異なってきます。実際に多くのNeoCozmaフレームを組み立てオーナーの感想などを踏まえてフレームの評価を5つ星としました。

KRG店長は若い頃からチタンフレームを乗ってきた(Concept CruxチタンMTB、Voodoo チタンMTB、Moserチタンロード)経験上、アルミやカーボンフレームよりチタンリジットMTBフレームは登る事を実感してきました。またチタン素材チューブ厚みなどによって乗り味が大きく変化してしまう事もあり、硬くて疲れるフレームもありました。 素材的な性質特徴から困難とされて来たチタンロードですが、ロードフレームを仕上げるための技術革新を達成しNeo Cozmaが誕生したのです。

評価 ★★★★★ 

オーナーのタイプにより若干の性能差がでる印象を持ちましたが総じて高評価でした。

平坦での長距離走行が楽で疲労が軽減されている印象、楽しくて疲れを感じなかったという声をほぼ全員から報告されるという俄かに信じがたいインプレッション結果を集計した。 

ヒルクライムの評価はいつもの登坂の慣れたコースでは決戦用カーボンフレームに軍配があると感じた人もいましたが、長距離や斜度がキツイコースではコズマの方が短時間で登ったもしくは楽に走破出来たという。登り坂は斜度がキツイ方がタイム効果があったようです。高弾性がリズムよく脳を刺激し身体の運動につなげているのだと分析しました。エンジン(身体)との相性もあると思いますのでご自身の脳と能力で効果を引き出せるか乗ってみて欲しいです。

フレーム重量が重いのに登り坂を楽に走破出来るというのは、自転車乗りにとって魅力的な情報です。

ご本人の身体能力・脚力や体重、使用目的によってフレームの材質合金比率やフィニッシュを選びフロントフォークの種類やホイールなども含めた総合的な組み合わせでの相乗効果を引き出す仕上げ組み上げが必要だと思っています。楽しみながら仕上げ自分の能力を存分に引き出して下さい。

KRGでは 試乗車、実際のフレームをご用意してありますのでご遠慮なくご相談ください。

フレーム製作には3か月~程度の納期が必要となります。

より詳細を知りたい方は発売元HPをご覧ください。http://www.speedcog.com/tk-bike/index.html

Tags: チタンバイク、タクリノ、ネオコズマ、チタンロード、 菊地輪業

Continue Reading

Previous: 新しい看板が付きました!
Next: Emme akkA エンメ・アッカ チタンCX
Copyright © All rights reserved | Goiimade Bikes by Bike Energy KRG.